昭和30年(1955年)は、パ・リーグ南海、セ・リーグ巨人が優勝している。因みに、昭和25年二リーグ制移行後、優勝経験あるチームは毎日、南海、西鉄と松竹(大洋)、巨人、中日のセパ仲良く3球団ずつ。ご参考までにこの年(昭和30年)の順位表は以下の通り。なお、日本シリーズは、巨人が4勝3敗で南海を下して日本一。MVPに別所毅彦(巨人投手)。
パ | 勝敗分 | 勝率 | セ | 勝敗分 | 勝率 | ||
1 | 南海 | 99-41-3 | .707 | 1 | 巨人 | 92-37-1 | .713 |
2 | 西鉄 | 90-50-4 | .643 | 2 | 中日 | 77-52-1 | .597 |
3 | 毎日 | 85-55-2 | .607 | 3 | 阪神 | 71-57-2 | .555 |
4 | 阪急 | 80-60-2 | .571 | 4 | 広島 | 58-70-2 | .453 |
5 | 近鉄 | 60-80-2 | .429 | 5 | 国鉄 | 57-71-2 | .445 |
6 | 大映 | 53-87-1 | .379 | 6 | 大洋 | 31-99-0 | .238 |
7 | 東映 | 51-89-3 | .364 | ||||
8 | トンボ | 42-98-1 | .300 |
今回はパ・リーグで優勝した南海ホークスを採り上げる。
守備 | 野手名 | 背番 | 打率 | 打点 | 本塁打 |
三 | 蔭山和夫 | 12 | .230 | 28 | 5 |
二 | 岡本伊三美 | 24 | .253 | 65 | 18 |
一 | 杉山光平 | 29 | .278 | 90 | 16 |
中 | 飯田徳治 | 23 | .310 | 75 | 14 |
左 | 堀井数男 | 9 | .260 | 85 | 13 |
右 | 深見安博 | 6 | .274 | 40 | 5 |
遊 | 森下正弘 | 16 | .239 | 37 | 6 |
捕 | 松井淳 | 25 | .245 | 21 | 3 |
木塚忠助 | 14 | .249 | 21 | 2 | |
筒井敬三 | 19 | .239 | 22 | 5 | |
島原輝夫 | 7 | .305 | 23 | 0 | |
飯島滋弥 | 1 | .180 | 15 | 1 | |
大戸雄記 | 10 | .200 | 7 | 2 | |
田中一朗 | 17 | .182 | 2 | 0 |
投手名 | 背番 | 投回数 | 勝敗 | 奪三振 | 防御率 |
中村大成 | 27 | 269.2 | 23- 4 | 160 | 2.13 |
宅和本司 | 32 | 244.1 | 24-11 | 205 | 2.42 |
小畑正治 | 2 | 190.2 | 13- 4 | 69 | 2.69 |
円子宏 | 13 | 168.1 | 12- 5 | 90 | 2.34 |
野母得見 | 22 | 73.1 | 5- 5 | 30 | 3.65 |
柚木進 | 21 | 71.0 | 3- 4 | 25 | 2.15 |
大神武俊 | 28 | 54.1 | 3- 1 | 22 | 3.93 |
戸川一郎 | 36 | 132.1 | 12- 5 | 88 | 2.37 |
西鉄のライバルチームゆゑに、負かされた試合ばかりを思い出す。安定感のある投手陣が充実してたし、力(パワー)より技(テクニック)あり選手が多かった。そのせいなのか、脆さが目立つ西鉄打線とは対極のチームカラーが興味深い。杉山には何時も痛いところで打たれた。背番号ではないけれど、本当に“憎(29)らしい”と思っていましたよ。
未だ杉浦や皆川の名はないが、伝統的に下手投げの名投手が育つチーム。それから、足が速くて抜け目ない野手がたくさんいたなぁ。森下、木塚、広瀬・・・、みんな遊撃手なのが面白い。西鉄のライバルだったこの南海が後年ソフトバンク(ダイエー)に買収され、今や西鉄に替わって九州福岡を本拠地にしてるのだから、「歴史」とは皮肉なものだ。
*ご参考*
南海ホークス選手名鑑(昭和32年)
コメント