“高市封じ”岸田人事の激震!
「意外性」なく高揚感に欠ける顔ぶれ
一方で“小石河連合”大粛清も
有本香氏「選挙意識なら重要閣僚の選択肢あった」
2021.10.1配信/夕刊フジWEB版
自民党の岸田文雄総裁は1日午後、臨時総務会を党本部で開く。党運営の要となる幹事長には甘利明税制調査会長(72、麻生派)を起用するなど党四役人事を正式決定。4日召集の臨時国会で首相指名を受け、同日中にも「岸田内閣」を発足させる。ただ、固まってきた政権の顔ぶれを見ると、党内実力者への配慮や、総裁選の信賞必罰、老壮青のバランスなどは感じられるが、「意外性」がなく高揚感に欠ける。総裁選で大躍進した高市早苗前総務相(60、無派閥)を2度目の政調会長に登用することには、「高市封じ」という見方もある。
◇
「ノーサイドだ。一丸となって衆院選、参院選に臨んでいこう」「老壮青のバランスが大事」「中堅・若手の思い切った登用が必要だ」
岸田氏は9月29日の総裁選で勝利した後、注目される党役員・閣僚人事について、こう語っていた。
党四役では、幹事長に麻生派で安倍晋三前首相にも近い甘利氏、政調会長には総裁選で安倍氏が強く推した高市氏、総務会長には当選3回の福田達夫衆院議員(54、細田派)を抜擢(ばってき)、選対委員長に遠藤利明元五輪相(71、無派閥)を登用する。
また、麻生太郎副総理兼財務相(81、麻生派)を党副総裁に、首相就任後の組閣で、官房長官に松野博一元文科相(59、細田派)を起用する方向で検討している。
岸田氏としては、甘利氏と麻生氏、細田派出身の安倍氏という「3A」を取り込んで、党内基盤を盤石にする狙いがありそうだ。
いずれも「無難」で「地味」なうえ、高市氏の政調会長起用は微妙だ。党の政策を取りまとめ、衆院選の公約づくりを担う重要な立場だが、高市氏には「重要閣僚での起用」も期待されていたからだ。「高市封じ」と見る向きもある。
ジャーナリストの有本香氏は「今回の総裁選で、高市氏の政策やビジョンに共鳴した人々は多かった。重要閣僚を十分任せられる人物であり、過去に経験のある政調会長への起用は、やや残念だ。衆院選で動きにくくなる可能性もある。選挙を意識するのであれば、重要な閣僚ポストに起用してインパクトを与えるなどほかの選択肢もあったのではないか。岸田氏が、高市氏が外相や官房長官などで経験を積み、力をつけることを嫌ったのではないかという、うがった見方もできる」と語った。
一方、広報本部長には、総裁選の決選投票で敗れた河野太郎行革担当相(58、麻生派)を充てる方針という。河野氏は、外相や防衛相などの重要閣僚を経験しているだけに「格落ち」というしかない。
河野氏は今回の総裁選で、持論の「女系天皇容認」「脱原発」を封印したうえ、「パワハラ問題」や「年金改革による消費税大増税」「親族企業と中国との関係」などが次々と発覚した。
知名度のある小泉進次郎環境相(40、無派閥)と、石破茂元幹事長(64、石破派)との「小石河連合」が注目されたが、結果は「全力で河野さんを応援して負けました。完敗に近い」(進次郎氏)だった。
今後、「小石河連合」はどうなりそうか。
政治評論家の伊藤達美氏は「河野氏は総裁選の討論を通じて、欠点が浮き彫りとなった。そうした背景も反映された人事だろう。ただ、メディアに露出して自民党の意見を発信する広報本部長は、河野氏の欠点をカバーするいい機会ではないか」といい、進次郎氏と石破氏について続けた。
「進次郎氏はこれまで、もてはやされてきたが期待に応えられなかった。総裁選で負けた立場としての処遇を受けるだろう。石破氏は今回出馬を見送ったことで、次の総裁選に出馬する見込みは低まったはずだ」
このほか、党役員人事では、組織運動本部長に小渕優子元経産相(47、竹下派)、幹事長代行に梶山弘志経産相(65、無派閥)を据える。
◆伊藤氏「老壮青のバランスが取れた」
閣僚人事については、麻生氏の後任の財務相に鈴木俊一前総務会長(68、麻生派)が浮上しているほか、茂木敏充外相(65、竹下派)の続投が取り沙汰されている。
総裁選で、河野氏を推した菅義偉首相(72、無派閥)や、歴代最長となる幹事長在職5年超で自派優遇に不満の声が出ていた二階俊博幹事長(82、二階派)の周辺については、1日朝時点で、目立った起用はない。
まさに、「信賞必罰」を感じるが、現時点での岸田人事をどう見るか。
前出の伊藤氏は「自民党の伝統的な『老壮青のバランスが取れた人事』という印象を受ける。菅政権で重用された菅首相や二階氏の周辺は、岸田政権での起用は減りそうだ。衆院選を見据えれば、知名度のある人物を積極的に起用して、もっと派手にする選択肢もあるかもしれないが、選挙は最終的には候補者自身の努力が結果を左右するものだ」と語っている。
コメント総数;55
一、百人いれば百通りの組閣があるのだろうが、高市氏の政調会長には落胆した。
悪い意味でのサプライズ人事だった。
小石河連合はどうでも良いが、高市氏は官房長官、外相、又は防相が適材適所だと思う。近い将来総理総裁になるであろう高市氏に経験済みのポストに就かせる意味は何なのだろう。
岸田総裁の人間性が透けて見えた気がする。総選挙、自民の大敗は望んでいないが 岸田内閣が短命である事は望む。
二、否、むしろ高市氏は次の総理として「官房長官」や「外相」などのマスコミに触れて叩かれるポジションではなく、じっくり力を蓄えられ政策の同士を募れる方が得策だと思う。
今回の総裁選も政策だったら高市氏なのに力学で岸田になった様なものだから、ここは次に備えて友軍を集った方がいい。政調会長なら靖国参拝も問題ない。これが外相だったらアカヒバイニチに袋叩きに遭うは必定。
三、総務会長に福田達夫って何考えてるの?
昔は総務会長のポストは党の重鎮が睨みを効かせてたのに。先輩議員や古参議員をまとめられるの?
駄目だな、参議院選挙までかな~?
******************************
こりゃあダメだ。岸田氏の気の弱さがモロに出て、それこそ専守防衛の布陣だ。高市氏を党内ポストに留めたのは、よく言えば次期総裁としてのエース温存かもしれないが、おそらく、閣内重要ポストに据えたら中韓&反日マスコミの口撃に晒され、庇い切れないと観たのだろう。何と弱気なことか。多分高市氏自身は、簡単にへこたれるような人ではないと思う。これでは宝の持ち腐れである。
もっといけないのが河野氏の冷遇。挙党一致とは言葉だけの空手形なのか。少なくとも主義主張は異なれど、同じ党の仲間同士、決して敵ではない。親族会社の中国利権が負のイメージとなっているが、上手く〝その気″にさせて閣内重要ポストで厚遇すれば、意気に感じて負のイメージを払拭せんと、対中強硬姿勢に転じるかもしれない。これこそが人心掌握術の秘訣である。
こういう腹芸が出来る度量の大きい人のところに、人々は集まる。森喜朗元総理などが好例である。政界引退後もスポーツを通じて国際的な人脈を持ち、政界にも一定の影響力がある。
《ご参考》
AIDA世界大会、台湾国旗削除
日本代表団が抗議「日本の国旗も削除を」
2021年10月1日 16時53分配信/大紀元時報日本語版
9月20〜30日にキプロスのリマソールで開催された、フリーダイビング世界大会「AIDA世界選手権2021」の主催者が突如、試合の放送画面から台湾の国旗を削除したことを受け、日本代表団は「恐ろしい政治の干渉」と批判し、日本国旗の削除を要請した。米国など9カ国の選手団も日本の行動に追随した。
今年のAIDA世界大会では台湾から5名の選手が出場した。主催者のAIDAインターナショナルは28日、予告なしに放送画面から台湾の国旗を削除した。同日の出場選手44人のうち、台湾の侯一明選手の国籍を示す部分だけが「空白」となっていた。
主催者は「台湾国旗が表示されれば、中国でのライブ放映が妨害を受ける可能性が高いため」削除を決定したと説明した。
台湾代表団は「チャイニーズタイペイ五輪委員会の旗」の掲示に変更するか、あるいは国旗表示欄を「空白」のままにするかの2つの選択を提示された。代表団は後者の「空白」を選択した。
これを受け、日本AIDA協会は台湾への支持を表明し、主催側に「YouTube LIVEの競技リストの日本の国旗も削除してください」と要請した。
協会はFacebookアカウントで声明を発表し、「これが恐ろしい政治干渉に対して私たちが行える唯一のささやかな抵抗です。台湾だけが不利益を負っている状況を看過できません。私たちは台湾と痛みを共有したいと思います。私たちはスポーツに政治が干渉するのを許しません」と強く抗議した。
日本に続き、ロシア、米国、クロアチア、オランダ、オーストラリア、韓国、フランス、ドイツ、スロベニアも、自国国旗の削除を要求した。
台湾の侯一明選手は自身のFacebookを更新し、「多くの国からの支援に感謝します!」と感動の意を表した。
一方、AIDAインターナショナルは1日、Facebookの公式アカウントで謝罪声明を発表し、再発防止を約束した。
(翻訳編集・李凌)
コメント;
イ、日本AIDA協会の素晴らしいリーダーシップに拍手!
ロ、ロシアや韓国の選手団も同調していることから言えるのは、この競技の選手団一般は政治からの独立性が強いということ。日本選手団が口火を切ったのは、日本人の台湾愛の強さを示していると思う。
ハ、AIDAインターナショナルは殺人者を擁護する最悪に下劣な組織だな。このような組織は殺人者の金をどれだけ受け取っているのかを徹底的に調査し厳罰に処すべきだ。心ある参加国はさっさとボイコットした方が良い。この組織に関わる日本の関係者も取り調べるべきであろう。国際機関で殺戮集団の中国に阿る組織や個人に対しては厳しい処分を下すべきだ。
これですよ、これ。政財官学マスコミ界のトップ層を批判するのも結構だが、自分の出来ることを行動で示す。日本AIDA協会は、頼りない岸田新政権より余程ホネがある。圧力や恫喝に屈しない不屈の精神だけが、あらゆる人権侵害を抑止出来ることを知るべし。
コメント