背番号【30】といえば、昔は概ね監督の背番号として定着していた。そのイメージを塗り替えたのが、“怪物”こと江川卓投手(巨人)ではなかろうか。所謂“江川事件”で知られるドラフト制度の盲点を突いた【空白の一日】でのダーティな印象を未だに引き摺っているが、投手としての実力は確かに凄かった。しかし、高校生時分から“怪物”と騒がれたものの、不思議と全国優勝とは無縁だった。野球は一人(個人プレー)でなく、九人(チームプレー)による団体競技という証左だろう。
背番号【30】の系譜-ポジションは当該背番号時に限定
01.宮崎要(内野手)・・・1951-1953
02.重松通雄(二軍監督・投手コーチ)・・・1954-1959
03.川崎徳次(監督)・・・1960-1961
04.若林忠志(ヘッドコーチ)・・・1963-1964
05.仰木彬(コーチ)・・・1968-1969
06.田中久寿男(打撃コーチ)・・・1970-1972
07.及川宣士(右投手)・・・1973
08.前田康介(左投手)・・・1974-1975
09.吉田隆史(投手)・・・1977
10.伊原春樹(内野手)・・・1978-1980
11.広橋公寿(内外野手・指名打者)・・・1981-1989
12.駒崎幸一(外野手)・・・1990
13.河野誉彦(外野手)・・・1990
14.佐伯秀喜(内野手)・・・1991-1995
15.原井和也(内外野手・指名打者)・・・1996-2000
16.佐藤友亮(内外野手・指名打者)・・・2001-2005
17.細川亨(捕手)・・・2006
18.ジェイソン・ジョンソン (右投手)・・・2007
19.岡本篤志(右投手)・・・2008-2009
20.岡本洋介(右投手)・・・2010-2018
21.榎田大樹(左投手)・・・2018-2019
憶えているのは、「03」「05」「06」。ただし、いずれも現役選手時代の話。同背番号を着けたプレーヤーとしては、「11」「16」と現役投手の「21」も知っている。
続く背番号【31】となれば、何と言っても掛布雅之選手(阪神)である。前述の江川投手とはライバル関係にあった。アンチ巨人の私奴としては、巨人・阪神戦は当然阪神を応援した。江川は例の事件で、形の上では阪神に入団し、即巨人に移籍したことになっている。その煽りを受けて阪神に移籍してきた小林繁投手が、対巨人戦8連勝を飾ったときは溜飲が下がる思いであった。
背番号【31】の系譜-ポジションは当該背番号時に限定
01.河野昭修(内野手)・・・1951-1952
02.高倉照幸(外野手)・・・1953
03.常磐佳久(投手)・・・1955-1956
04.荻孝雄(外野手)・・・1957-1959
05.倉内顕(外野手)・・・1960-1963
06.三宅孝夫(外野手)・・・1964
07.池田信隆(右投手)・・・1965-1966
08.長谷川善三(二軍コーチ)・・・1967
09.平井誠一(内野手)・・・1969-1970
10.小松時男(外野手)・・・1971-1973
11.永射保(左投手)・・・1974-1986
12.森山良二(右投手)・・・1987-1993
13.植田幸弘(捕手・指名打者)・・・1994-1999
14.小関竜也(外野手・指名打者)・・・2000-2005
15.吉見太一(捕手)・・・2006-2008
16.坂田遼(外野手・指名打者)・・・2009-2014
17.岩尾利弘(右投手)・・・2015-2017
18.與座海人(右投手)・・・2018
19.佐藤龍世(内野手)・・・2019
「01」「02」は憶えているものの、軽い別の背番号になってから。ほかで知ってる選手は、「11」「12」「14」だけですね。
コメント