二リーグ発足(昭和25年)直後の中日ドラゴンズは、ナゴヤ球場所有者の名鉄(名古屋鉄道)が球団経営の実権を握っていたので、球団名を昭和28年まで《名古屋》と称した。日本一になった昭和29年から中日(中部日本新聞社)に経営権が移り、現在と同じ《中日》に改称している。子供時分は九州(福岡・大分)在住だったため、ファンであった西鉄を中心にパ・リーグ球団しか関心がなかった。それでも、西鉄と人的交流(選手移籍)が盛んだったおかげか、セ・リーグでは人気の巨人・阪神より中日のほうが馴染み深かった。他では、ラジオ中国が聴けた関係で弱小貧乏球団広島カープ。
守備 | 野 手 名 | 背番 | 打率 | 打点 | 本塁打 |
右 | 原田 徳光 | 8 | .280 | 39 | 5 |
二 | 井上 登 | 51 | .284 | 42 | 4 |
一 | 西沢 道夫 | 15 | .261 | 53 | 14 |
左 | 杉山 悟 | 4 | .242 | 67 | 19 |
三 | 児玉 利一 | 14 | .315 | 45 | 8 |
中 | 本多 逸郎 | 9 | .254 | 26 | 3 |
遊 | 牧野 茂 | 1 | .202 | 12 | 0 |
捕 | 河合 保彦 | 22 | .192 | 34 | 5 |
岡島 博治 | 12 | .221 | 10 | 3 | |
吉沢 岳男 | 33 | .207 | 8 | 0 | |
丹羽 一幸 | 52 | .216 | 3 | 0 | |
山崎 善平 | 7 | .219 | 7 | 0 | |
川崎啓之介 | 66 | .150 | 10 | 3 | |
伊藤 庄七 | 5 | .152 | 3 | 0 | |
服部 受弘 | 10 | .171 | 5 | 0 | |
土屋 亨 | 2 | .162 | 1 | 0 |
投 手 名 | 背番 | 投球回 | 勝 敗 | 防御率 | 奪三振 |
杉下 茂 | 20 | 328.0 | 26-12 | 1.56 | 247 |
石川 克彦 | 11 | 217.2 | 17- 9 | 1.44 | 142 |
徳永喜久夫 | 26 | 166.0 | 12- 9 | 2.28 | 42 |
空谷 泰 | 18 | 74.1 | 3- 6 | 3.12 | 51 |
伊那 勉 | 17 | 78.1 | 5- 2 | 2.28 | 50 |
大矢根博臣 | 19 | 145.0 | 6- 5 | 1.55 | 75 |
中山 俊丈 | 28 | 119.1 | 4- 5 | 2.40 | 104 |
意外に知ってる選手が多い。元祖フォークボーラー杉下。長い指のおかげで、ボールがいつもより小さく見えた。後に児玉へ改姓した昭和34年の20勝投手空谷。大矢根と河合は、西鉄に移籍してきたが、成績はパッとしなかった。外野では杉山ぐらいしか知らないが、西沢、井上、児玉ら内野陣は妙に記憶がある。
*ご参考*
中日ドラゴンズ選手名鑑(昭和32年)
コメント