プロ野球二リーグ創設当初(昭和25年)は、邦画大手五社のうち東宝、日活を除く三社(松竹、大映、東映)が球団経営に乗り出していた。まだテレビ放送開始前の頃だけに、映画と野球が大衆娯楽の双璧を成していた。東映フライヤーズもその一つだが、金満親会社による余技経営の域を出ず、頗る弱かった。この年(昭和30年)もパ・リーグ8球団中7位に低迷した。球団ピークは、巨人から水原監督を迎えて二年目、初の日本一になった昭和37年を待たねばらない。
守備 | 野 手 名 | 背番 | 打率 | 打点 | 本塁打 |
三 | 西江 一郎 | 2 | .280 | 30 | 0 |
二 | 浜田 義雄 | 4 | .237 | 25 | 2 |
中 | 毒島 章一 | 33 | .298 | 50 | 6 |
右 | 箕原 宏 | 7 | .227 | 59 | 15 |
一 | 原田 清 | 11 | .232 | 31 | 2 |
左 | 増本 一郎 | 29 | .228 | 26 | 4 |
捕 | 鈴木圭一郎 | 22 | .216 | 12 | 1 |
遊 | 水上 静哉 | 8 | .239 | 31 | 0 |
土井垣 武 | 23 | .255 | 21 | 1 | |
常見 昇 | 3 | .215 | 12 | 0 | |
浅原 直人 | 36 | .194 | 25 | 3 | |
種田 訓久 | 5 | .217 | 19 | 3 | |
高木 公男 | 1 | .255 | 8 | 0 | |
神谷 定男 | 6 | .167 | 8 | 0 | |
英 謙次 | 32 | .208 | 4 | 0 | |
野村 浩 | 25 | .091. | 2 | 0 | |
投 手 名 | 背番 | 投球回 | 勝 敗 | 防御率 | 奪三振 |
米川 泰夫 | 19 | 353.1 | 22-21 | 2.26 | 185 |
宮沢 澄也 | 15 | 171.2 | 8-10 | 3.14 | 45 |
海野 尚武 | 35 | 136.2 | 3-13 | 3.61 | 71 |
布施 勝巳 | 16 | 144.2 | 4-13 | 3.23 | 75 |
今西錬太郎 | 18 | 77.0 | 2-12 | 3.97 | 24 |
久保田 治 | 62 | 68.0 | 3- 4 | 3.97 | 26 |
寺川 昭二 | 24 | 108.0 | 4- 4 | 3.33 | 18 |
福島 郁夫 | 43 | 38.0 | 1- 0 | 2.84 | 16 |
樽井 清一 | 20 | 101.1 | 4- 6 | 3.18 | 41 |
原 利忠 | 47 | 36.2 | 0- 2 | 1.72 | 22 |
選手名で憶えているのは、毒島、土井垣、米川、久保田ぐらい。その毒島でさえ、はじめは正しく「ぶすじま」と読めず、「どくしま」と思い込んでいたほど。まだ、西園寺、吉田勝、張本、山本八、土橋、安藤元、尾崎らの名が見えず、“暴れん坊球団”の異名をとったチームとは思えないほど弱かったのですよ。
*ご参考*
東映フライヤーズ選手名鑑(昭和32年)
映画会社を親とする球団らしく、球界引退後に俳優へ転身した「八名信夫」「寺島達夫」の名が見られるのが興味深い。
コメント