1980年代の台湾は、蒋介石の息子蒋経国の治世下にあった。言い換えるなら、未だ台湾が余所者(外省人)に乗っ取られていたわけだ。本省人の李登輝が次期総統として出現するまでは、謂わば「旧時代」と言えよう。そして、1990年代に入ると、李登輝の登場と共に目覚ましい経済発展を遂げ、大きく変貌していった。つまり、「旧時代」に対する「新時代」の到来である。偶然の一致とはいえ、日本も同様に「昭和」から「平成」へ時代が変わるところが興味深い。反面、日本がそうであったように、台湾からも『台湾情緒』が急速に消えていった時期でもある。
音楽業界にも時代が反映する。初訪台時(1980年)のレコード店には、音楽帯(カセットテープ)が主流なれど、SP盤と見紛う骨董的なLPレコード(唱片)も見かけた。店内のBGMにしても、台湾語で歌われる日本の演歌カヴァー曲が多かったような気がする。1990年代初頭にも幾度か訪れたが、この時もはやレコードは消えてなくなり、音楽帯もCDに取って代わられていたし、ミュージックビデオやレーザーディスク等の映像メディア主体に移行していた。店内BGMも、国籍不明のロックとかポップス調の曲ばかりに成り果てていた。
まあ、懐メロファンを自認していることもあって、得体の知れぬ当世風の新曲よりも、すでに評価の定まった旧き佳き曲を断然好む。というわけで、とりあえず『請你對我説(私に云ってみて)』(1980年)と『上緊發條(心の痛手)』(1985年)の二曲を選んでみたが、哀感漂う寂寞とした歌が好きな自分の趣味とは正反対。意外にもノリの良いポップス調の曲になってしまいました。なぜって、こうした曲は何度も聴くうちに、耳に付いて離れなくなるのですよ。
請你對我説(ちんにぃとぃうぉしょう) - 鮑正芳(1980年)
http://www.xiami.com/song/play?ids=/song/playlist/id/1769058025/object_name/default/object_id/0
我想問問你 請你回答我 別把心事藏心窩
請你對我說 不要隱瞞我 你的心中可有我
如果你知道 我的心裡想什麼
你就該放心 明明白白對我說清楚
請你對我說 不要隱瞞我 你的心中可有我
請你告訴我 輕輕告訴我 心中只有我一個
我想問問你 請你回答我 別把心事藏心窩
請你對我說 不要隱瞞我 你的心中可有我
如果你知道 我的心裡想什麼
你就該放心 明明白白對我說清楚
請你對我說 不要隱瞞我 你的心中可有我
請你告訴我 輕輕告訴我 心中只有我一個
如果你知道 我的心裡想什麼
你就該放心 明明白白對我說清楚
請你對我說 不要隱瞞我 你的心中可有我
請你告訴我 輕輕告訴我 心中只有我一個
歌う鮑正芳(ぱぉ・ちぇんふぁん)さんは、1960年(昭和35年)生まれだから、ちょうど20歳の時の歌声ということになる。知りませんでしたけど、歌手デビュー時(1976年)、日本を往来して日本語の歌も四曲ほど録音しているみたいですね。
LOVE SHOCK(日語) - 鮑正芳(1979年)
まづまづは、まともな日本語でしょうかね。
上緊發條(しゃんちんふぁてぁお) - 藍心湄(1985年)
http://www.xiami.com/song/play?ids=/song/playlist/id/3550014/object_name/default/object_id/0
愛要上緊發條 愛要上緊發條
一聲 一聲聲 滴答滴滴答答
愛要上緊發條 愛要上緊發條
讓它天天都叫 永遠不能忘掉
鬧鐘的發條不能鬆 鬆了它就不會歌頌
愛情的腳步不能鬆 鬆了也就不會成功
打電話給我 帶給我一些親切的問候
常寫信給我 讓我知道把你的行蹤掌握
藍心湄(らん・しんめい)さんは、更に若い世代で1965年(昭和40年)生まれ。これまた奇しくも20歳時の歌声です。
二人とも歌手としてデビューしていますが、後年はどちらかと言えば歌よりもドラマ出演中心のマルチタレント化していったみたいです。
コメント