「紀元節」(高崎正風詞/伊澤修二曲)
一、雲(くも)にそびゆる髙千穗(たかちほ)の
髙根(たかね)おろしに、 艸(くさ)も、 木(き)も
なびきふしけん大御世(おほみよ)を
仰(あふ)ぐ今日(けふ)こそ樂(たの)しけれ。
二、海原(うなばら)なせる埴安(はにやす)の
池(いけ)のおもよりなほひろき
めぐみの波(なみ)にあみし世(よ)を
仰(あふ)ぐ今日(けふ)こそ樂(たの)しけれ。
三、天(あま)つ日嗣(ひつぎ)の髙(たか)みくら
千代(ちよ)よろづよに動(うご)きなき
もとゐ定(さだ)めしそのかみを
仰(あふ)ぐ今日(けふ)こそ樂(たの)しけれ。
四、空(そら)にかがやく日(ひ)の本(もと)の、
萬(よろづ)の國(くに)にたぐひなき
國(くに)のみはしらたてし世(よ)を
仰(あふ)ぐ今日(けふ)こそ樂(たの)しけれ。
「四大節唱歌」のなかでは、最も好きな曲です。悠久の時の流れを感じますし、安らかな気分になります。
「紀元節」の謂われ
「紀元節」のメロディ
ありがとうございました。
コメントを投稿
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント