未だテレビも蓄音機も無かった幼少期(昭和30年代前半頃まで)、唯一のマスメディアといえばラジオの聴取であった。もちろん、昼夜ラジオに囓りついてたわけでなく、一般的な子供の遊びは近所の仲間らと普通に経験している。ラジオ劇の場合、映画やテレビ劇と違って音声のみで映像がない分、かなりの想像力を必要とする。しかも、こちらの都合に合わせて子供向け番組ばかりを放送してくれるわけではないから、子供にとって甚だ難儀であった。
聴いていた憶えのある番組と懐かしき主題歌を列挙しよう。
☆ さくらんぼ大将(NHK第一;昭和26年-27年)
自分がリアルタイムで接したことのあるおそらく最古のドラマである。『鐘の鳴る丘』の後継番組で、菊田一夫原作、古関祐而音楽も同一。『鐘の-』は有名なので知ってるが、さすがに聴いていたという記憶はない。当時、3歳の幼児がドラマ内容を理解できたはずもなくまったく憶えてないが、古川ロッパが出ていたのと主題歌だけは未だに忘れていない。
さくらんぼ大将by 川田孝子
☆ 新諸国物語(NHK第一;昭和27年-35年)
01.白鳥の騎士(昭和27年)
02.笛吹童子(昭和28年)
03.紅孔雀(昭和29年)
04.オテナの塔(昭和30年)
05.七つの誓い(昭和31年)
06.天の鶯(昭和34年)
07.黄金孔雀城(昭和35年)
北村寿夫原作、福田蘭堂音楽の時代劇。「02」「03」「04」「05」の聴取記憶がある。概ね映画化されており、その映画主題歌をラジオ劇のものと勘違いして憶えている可能性もある。嘗て「03」「04」を採り上げたので、主題歌は割愛。
☆ 君の名は(NHK第一;昭和27-29年)
4歳児にこんなメロドラマを理解するのは無理。けれども、親たち大人が聴いていたのに付き合わざるを得なかったのである。すぐに映画化もされ、その第二部をリアルタイムで観ている。今では映画版のDVDも所有しているが、知ってる主題歌・挿入曲とも映画版のものである。オリジナルのラジオ放送版主題歌は高柳二葉が歌っている(ネット上に音源なし)。
☆ ヤン坊ニン坊トン坊(NHK第一;昭和29-32年)
はっきり言って幼児向け番組。出演;里見京子、横山道代、黒柳徹子。この系譜はテレビ劇『チロリン村ととくるみの木』『ひょっこりひょうたん島』『ブーフーウー』などへと引き継がれていった。タイトルが似てるせいか、ついヤンマーディーゼルのCMソング『ヤン坊マー坊の唄』と混同してしまう。
☆ 怪傑黒頭巾(ニッポン放送;昭和31年頃?)
キー局はニッポン放送なれど、福岡市在住だったのでKBC(九州朝日放送)かRKB毎日放送で聴いていた。出演者などまったく憶えてないが、伊藤久男が歌う主題歌だけは耳に残っている(ネット上に音源なし)。
☆ 少年探偵団(ニッポン放送;昭和31年)
『怪傑黒頭巾』とほぼ同時期。並行して映画版も作られているが、主題歌は同一のものみたい(ネット上に音源なし)。
☆ 赤胴鈴之助(ラジオ東京;昭和32-34年)
キー局はラジオ東京(現TBSラジオ)だが、大分市在住だったため大分放送(OBS)のラジオを聴いていた。子役時代の吉永小百合・藤田弓子も出ていたが、主演が誰だったか記憶にない。語り手は山東昭子。並行してテレビ版(出演者が違う)も放映されていたらしいが未見。
赤胴鈴之助の歌 by 河野ヨシユキ、宮下匡司、上高田少年合唱団
☆ まぼろし探偵(ラジオ東京;昭和34-35年)
これもOBSで聴いていたし、武内つなよしの原作漫画も読んで知っている。また、テレビ版も並行して作られたが、リアルタイムでは未見。ごく最近、DVDを入手したところ、今視ると如何にも子供騙し風の幼稚な作りですな。主題歌はラジオ・テレビとも同じもの。
まぼろし探偵の歌 by 岩瀬寬、上高田少年合唱団
☆ 一丁目一番地(NHK第一;昭和32-40年)
一家団欒で聴いていた最後のラジオ番組。
あぁ、懐かしいなぁ、あの頃。
コメント